2016年 08月 30日
じぶん服 サンダルワンピ

サンダルワンピ
自分の分も縫いました☆
今回は布帛のゆったりLサイズです。
結局…
ゆったりすぎて
身長の低い私には
ローウエストの位置がイマイチ納得いかず
縫いなおすために解く作業が
一番苦手なのですが
頑張って解いて縫いなおしました。
自分服はやっぱり自分にぴったりというか
しっくりくるというか…
自分がいちばん(スタイル)良く見え(そうな)
洋服を作りたい。
特に初めての服や
生地の質によってイメージが変わるデザインは
手順の要所・要所で
とりあえず着てみる手間も
必要かもしれません。
何せ 解く作業がいちばん苦手なので(笑)
結局 上身頃を5センチカット。
スカート丈はそのままLサイズにしました。

福岡は急に寒いくらいな気温に下がりましたが
ほんと 涼しいです♪
かぶりのゆったりワンピ。
今回は薄手で透け感のある
ドビー生地 和っぽい花柄に。
生地の重みがないせいか
上身頃がボリューミーな私のせいか
つまるところ 肉付きがいいってことよね…(笑)
ストンと落ちたイメージに着られない
モデル(ワタシ)の為に

1㎝幅の共布リボンを作りました。
自宅ではリボンなしで
涼しく着て
ちょっとお出かけの時は
リボンでちょっと
ウエストをマークして
着ようと思います♪
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 29日
中学生用 ラミネート竹刀袋&ビニコバック オーダー

中学生用ラミネート竹刀袋の
オーダーを頂き 製作しました☆
ショップで販売している
小学生用竹刀袋と同じ形で
37はもちろん。
38もギリギリ入るサイズ。
胴張竹刀等も入るよう
巾を少し広くしています。

今回もお客様チョイスの生地で製作しました☆

鍔&鍔止めが入るポケット付きです。
ラミネート生地は柄向きによって
用尺が変わってくるので
今回もあまり生地が多くて

オプションで
ビニコバックの製作もオーダー頂き
製作しました☆
chikuchikuhappyさんのパターンより
ビニコバック
3サイズ展開の中から
今回はA4ファイル縦収納できるサイズで。

コバステッチが決まって
今回もハンサムなビニコバックになりました☆
普段使いはもちろん
剣道関係の小物を入れて
竹刀袋と一緒におソロで使用されても
いい感じですね♪
オーダーありがとうございました☆
夏休みの大物宿題のお付き合いと
子ども達の道場行事・納会大会等々
慌ただしく過ごして
長男・次男の竹刀袋は
未だ作ることなくひっそり過ごしているので
そろそろ着手しなくては…
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 25日
ビニコトート

ビニコトートを縫いました☆
問い合わせやご注文を頂いて
オーダー製作が多くなってきている
ラミネート竹刀袋
生地の柄の向きによって
ハギレが多く残ってしまうことが多く
おソロ布でラミネートバッグの製作を
おススメしています♪
今回は chikuchikuhappyさんのパターンを使って
コバステッチが決まるビニコトートを
お勉強兼ねて 製作☆

コバが決まるのはもちろん
底面部分もしっかり決まって
ハンサムなビニコトートです☆

ラミネート生地なので裏地なし。
マグネットボタン付き。
布端はバイアスでくるんできれいに仕上げました☆
こちらはお弁当とマイボトルがすっきり収まる
小さめサイズ。
ビニコトート3サイズ展開だったので
しっかりパターンは入手しました♪


2016年 08月 24日
パタレ サマーパンツ サイズ140 @kai

三男にサマパンを作りました☆
我が家男児の夏の定番でしたが
高校生と中学生になった長男・次男は
既製服に移行してしまったため
今年は兄たちのお下がりで済まそうかと
思っていたのですが
毎日同じような古サマパンばかり履くので
取り急ぎ1着。

特に何のひねりもなく
トップスに柄物が多いので
色柄もシンプルに
グリーンの細かいギンガム生地で。

サッカー地っぽい生地なので
涼しそうです♪
三男もとうとうサイズ140になりました。
兄弟の中で一番
ママ大好き❤な息子ですが…
あと何年
喜んで履いてくれるかな??
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 23日
納会大会 2016 夏

先日は子どもが通っている剣道・道場の
納会大会がありました☆
今年度は会長を務めているので(汗)
1か月ほど前から
私自身も準備等々
どっぷりつかっておりました…
今年は
志向を変えて卒団生OBOGに声掛けして
10人制の団体戦を開催☆

我が家も長男が卒団生として。
次男・三男・末娘が現団員として
最多の兄弟出場数で参戦(笑)
団体戦も個人戦も
あちこちで我が子たちが試合をこなしていくので
応援する側(ワタシ)も
大忙しでした…

納会大会初出場の団員は
親子試合があり
娘は旦那と対戦。
剣道をやっている母(ワタシ)と
しっかり試合すればいいのにー。
という声もありましたが…
大人げなくムキになって勝ちにいきそうなわたしの性格と(笑)
親がうっかり勝ってしまった場合
ずっと根に持ちそうな娘の性格と(笑)
こんな機会が無ければ
愛娘と剣道の試合をすることがなさそうな父(旦那)のために
旦那に譲りました☆
himeさん。
しっかり2本決めてくれました☆
・・・・・・
先生の一声で
どっと集まる卒団生の団結力や
卒団後も剣道を続けている子
離れてしまった子
分け隔てなく楽しんで試合する姿や
それを嬉しそうに見守り、応援する保護者の方々。
嬉しい気持ちが隠し切れないまま審判されている先生方
現団員にはない迫力の試合はもちろん
和やかな雰囲気の中、大会を楽しんでいるみなさんを見ることができて
大会まであれこれ試行錯誤しながら準備した
苦労も疲れも吹き飛びました☆
残念ながら寝不足は吹き飛ぶことがなく
この後の長い長い懇親会
途中でダウンしました(笑)
子ども達も親も
暑い中よく頑張りました☆
次は秋のお宮の大会のお手伝いと
冬の納会大会です☆
剣道を楽しみながら
携わることができることに感謝です。
2016年 08月 20日
ニット地で サンダルワンピ polkadrops

帰省中にメールマガジンで知った
ポルカさんの新作。
サンダルワンピ
福岡に帰ってきて早々に
ダウンロードして
1着目ですが 上身頃ニット地で
早速作ってみました☆

伸びの少ないニット
布在庫からパネルボーダーをチョイス。
スカート部分は
ドビー織りの
こちらもボーダー生地。
説明書通り
スカートがギャザーではなく
タックなのと
袖付けがないので
作業がサクサクはかどって
なるほどー。なデザイン。
生地合わせに悩んで時間がかかりましたが
縫製自体はあっという間☆

衿ぐり・袖ぐりは
得意のバイアス処理で。
ニットが伸びないように
布帛にしました。
今回は表地がボーダーでしたが
無地の生地なら ワンポイントに
リバティでバイアス処理とかも
素敵♪
今回のワンピは
お友達への 押しつけプレ用に。
現在妊婦さんなので
ゆったりとしたデザインが
マタニティ用にもいい感じ❤
部屋着としても楽ちんな上
ちょっとそこまで。のお出かけにも対応できそう。
長袖Tやスパッツを重ねて
秋・冬も着られそうだし
臨月までたくさん着てもらえたら
嬉しいです♪
自分用もゆったりLサイズ・
布帛バージョンで
作ってみましたが…
身長が低いので
ローウエストの切り替え部分の位置が
イマイチ…。
解く作業がいちばん苦手なのですが
せっかくなので
そのままの丈で妥協せず
お直ししようと思います。
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 19日
おとな 夕涼みワンピ polkadrops

ポルカさんの夕涼みワンピ。大人サイズ。
随分前からパターンを温めていましたが
ようやく製作しました☆
大人サイズは
用尺もハンパないので
地元の生地屋さんのセール期間を利用して。
生地を胸元にあててみては
雰囲気をイメージして
生地を出して→戻してを繰り返し…
悩みに悩んで

リバティ
Donna Leigh ドナ・レイ
テールグリーンに。

イメージ通りな感じに仕上がりました☆
帰省前に製作して
写真を撮る暇なく出かけてしまったので
既に何回か着用済です
しわっしわですみません(汗)

本格的な衿のデザインなのに
あっという間に仕上がって
最近習得した
袖ぐりのパイピングも
感動的な仕上がり❤
カーディガンを羽織って
愛用中です♪
いっぱい着ようと思います❤
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 18日
おとな 竹刀袋 オーダー

大人向けの竹刀袋の
オーダーを頂きました☆
今回は すこし急ぎだったので
手持ちの着物帯から
希望に近い色・柄をチョイス頂きました。

ショップで販売したこちらのがま口の帯地
光の加減で柄が見え隠れして
とってもシック。

結び紐も共布にして
お守りやチャームが付けられるよう
Dかんも取り付けています。

内布は和柄のパッチ風で
キュートに♪

帯巾で作る竹刀袋は
竹刀2本と木刀が入るサイズです。
上蓋の部分に鍔・鍔止めを収納できます。
オーダーありがとうございました☆
大人向け竹刀袋や防具袋も
製作して ショップにアップしたいところですが…
まずは 長男・次男の
竹刀袋製作要請が(笑)
今週末 道場の納会大会なので
急いで作らなきゃ(汗)
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 17日
こども夕涼みワンピース2 サイズ110 @hime

毎日暑いですね(汗)
お盆休みは旦那の実家へ帰省していました☆
1週間ほど ミシンと離れた生活をしてきましたが
とりあえず
帰省前に慌ただしく製作していた品々を
アップしていきたいと思います。

こども夕涼みワンピース
サイズ110
リバティで製作したワンピと
ほぼ同時進行でした。

リバティの方は
スカート丈がなんとなく短めだったので
裁断済みだったこちらは
裾にレースを付けてみました。

子ども用だけど とっても上品なデザイン♪
クラシカルなデザインのワンピに
ドット柄は
まさにイメージ通り。
サイズ110は
今年いっぱいかと思うので
サイズアップして
作り続けたいデザインですね♪
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。

2016年 08月 11日
女子布帛Tシャツ ダブルガーゼ de パジャマ

布帛Tシャツ。
やっぱり女子用も♪
Wildberryさんの
布帛Tシャツパターン。
女子用 男子用 とあるので
カタチの違いが気になって
両パターン入手。
女子用の布帛Tシャツも
まずはダブルガーゼで作って
今回はワタシ分パジャマ。

衿ぐりはバイアス布を使用しますが
縫い方はニット地の衿ぐりと同じで
楽々。

こちらも涼しく大活躍しそうです♪
女子用と男子用の差は
身巾は女子の方が意外と広くて
ドロップショルダー。
袖が小さめ。
男子用は 半袖と七分袖の2種類ですが
女子用は プラス 長袖付き♪
カタチ的には男子布帛Tも
女子用で全然いけるデザインなので
生地の素材によって
つくりかえてもいいかもしれません♪
パジャマ用としてのボトムスは
未着手ですが
定番のパタレリラックスキュロットが
あいそうです♪
iichiさんへ出品中♪ my shopはこちら。
